• 1.相談受付

    • ホームページ・電話・FAX・E-mail・郵便などで相談の受付をいたしております。

  • 2.相談員の派遣 (1回¥1,000-)

    • 打合せ場所や日時を確認した後、UDSの相談員がお伺いし、

      相談内容の確認と住環境整備プラン作成について説明をいたします。

  • 3.住環境整備プランの作成 (有料 金額については相談内容などをふまえお見積りいたします)

    • 建築関係者と医療・福祉関係者により、その方の具体的な計画を立て、

      介護や介助の軽減と、当事者と家族の生活の質を落とさない為の提案を行います。

  • 4.信頼の出来る業者の紹介 (無料)

    • 当会にご相談された方に限り、改造目的と内容を理解して仕事の出来る人を、

      必要な部分あるいは全てに提供します。

  •  設計、建築工事、福祉用具購入・取り付け  (UDSでは直接工事等は致しません)

    • 必要に応じて工事状況の確認を行います。

    • (工事や用具などの契約は業者と相談者が直接行なっていただきます)

  • 5.検査 (住環境整備プラン作成費に含む)

    • 工事などを行なった後に計画どおり工事が行われたか確認すると共に

      実際の使い勝手などを確認し、手直しなどがあれば指示いたします。

  • 6.アフターフォロー (1回¥1,000- 初回相談にあたる)

    • 体の変化などにより、使用する上で中で何か不具合などが発生した場合は改めて伺います。